今週のアサガオです
今週一週間でアサガオがたくさん咲いてくれました。
グリーンカーテンも順調に育っています。
小学1年の長男が夏休みになりまして、学校で育てているアサガオを持って帰ってきました。
![]() |
![]() |
この色のアサガオの花は、たぶんですが初めて見たと思います。
近所の方も初めて見たと言っていました。
とても大人色したアサガオでした。
» この記事の続きを読む
スポンサード リンク
「Panasonic LED小丸電球」を購入しました
寝室のナツメ電球がまた切れました。
寝ている間ずっと点けているので1年に何度も切れます。
消し忘れて1日中点けっぱなしの場合に特に切れてしまいます。
省エネ・節電というわけで、「Panasonic LED小丸電球」を購入しました。
Panasonic LED電球(小丸電球T形・電球色相当)LDT1LHE12
これからは省エネ・節電で夜が過ごせます。球ぎれの心配もなくなりました。
心配していた光量も、普通のナツメ球と同等でしたので良かったです。
» この記事の続きを読む
スポンサード リンク
若狭高浜に海水浴に行ってきました。
若狭高浜へ海水浴に行ってきました。
いろいろと話題の「大飯発電所」と「高浜発電所」の中間地点にある「三松海水浴場」です。
この海水浴場は、いとこから聞いた場所で今回初めて行ってきました。
3連休の真ん中の日なのでたくさんの人が来ていました。
(他のメジャーな海水浴場より混んではいなかったので良かったです。)
この日は結構波が高かったのですが子供たちははしゃいで遊んでました。
土曜日の夜7時ごろから出たので国道9号線から国道27号線を夜ドライブしながら舞鶴を目指しました。
舞鶴の新日本海フェリーは北海道ツーリングの行き帰りによく乗船しました。
最近は行けていないのですごく懐かしかったです。
![]() |
![]() |
夜は雨もぱらっと降っていましたが、日中は天気も良く快適で気もち良かったです。が・・・。
» この記事の続きを読む
スポンサード リンク
ゴーヤの挿し木
以前、ゴーヤの摘心をした際に切ったツルを小ビンに挿し木しておきました。
小ビンから取り出したら、根っこが出てきていました。
2週間ぐらい前に挿し木にしたと思います。
これはエコグリーンカーテンになるのではないかと思い、自宅前のガレージの花壇に植えてみました。
» この記事の続きを読む
スポンサード リンク
同じ色のアサガオが続きました。
3日連続で同じ色のアサガオが咲きました。
他の色が全然咲かなくなりました。
![]() 7・8輪目(7月12日) |
![]() 9・10輪目(7月13日) |
11輪目(7月14日)
この前、肥料を足したのでその影響でアサガオの色に何かしら影響してしまったのでしょうか。
それともたまたまなのでしょうか。
初めに咲いていたスカイブルーのアサガオにまた咲いてもらいたいです。
» この記事の続きを読む