検索結果
もうすぐ夏です。グリーンカーテンを始めました。
もうすぐ夏です。
我が家でグリーンカーテンを始めました。
ゴーヤとアサガオで緑いっぱいのグリーンカーテンになる計画です。
アサガオは小1の長男が小学校でもらってきた種から育てました。
ゴーヤはホームセンターで2株の苗を買ってきて、
もう1株は実家で昨年に収穫した種から発芽した苗を1株をもらいました。
合計でゴーヤ3つとアサガオ3つです。おまけにプチトマトの苗も買ってきました。
まだまだ小さな緑のカーテンです。
2階のリビングの窓の半分が緑のカーテンになる予定です。
» この記事の続きを読む
ゴーヤの1回目の摘心をしてみました
今朝ゴーヤを見てみるとツルが結構伸びてきています。
ゴーヤの育て方を調べてみると「摘心」するようなことが書いてありましたので実際に「1回目の摘心」を実行してみました。
![]() 摘心する前 |
![]() 摘心した直後 |
本当はもっと早い段階で摘心するそうです。だいぶ伸びてしまってました。
摘心をしてうまいことツルを誘導してあげて葉っぱの多い緑のカーテンになってもらいたいです。
実際にやってみましたが、葉っぱが8~9枚目の間でちょん切っただけです。
これで子ヅルが伸びてくるらしく、子ヅルも摘心して孫ズルを伸ばし葉っぱの多いグリーンカーテンに仕上げていくそうです。
もうすぐ夏なので頑張ってツルをどんどん伸ばしていってもらいたいです。
» この記事の続きを読む
グリーンカーテンの初めての実りです
グリーンカーテンの初めての実りです。
アサガオが花を咲かせてくれました。
まだまだつぼみもありますのでこれから楽しみです。
アサガオの花を見るのはとても久しぶりのような気がします。
見ていたとしても気に止まらなかったのだけかもしれませんが。
ゴーヤはまだまだ実る気配はありません。
» この記事の続きを読む
ゴーヤの2回目の摘心をしました
ゴーヤの2回目の摘心をしました。
もっと伸びてからの方がいいのかわからないのですが、
葉っぱが7~8枚ぐらいになったのでちょん切りました。
またまたちょん切ったツルを小ビンに挿し木にしておきました。
前に挿し木にしておいたツルは今も枯れていないので、また土に植替えてみようと思っています。
分家が出来れば、エコグリーンカーテンになってくれるかもしれません。
![]() |
![]() |
今日は肥料を足しました。
まだまだ葉っぱが少ないのでどんどん高くなってもらって葉っぱも多くなってもらいたいです。
近くを歩いているとグリーンカーテンを見かけます。
昨日見かけたお家は、2階ぐらいまでびっちり葉っぱが茂っていました。
うちの緑のカーテンはまだ140センチぐらいです。夏に間に合うでしょうか。
» この記事の続きを読む
色の違うアサガオが咲きました
色の違うアサガオが咲き始めました。
いろいろな色が咲いてきました。
でも今朝はアサガオは咲きませんでした。
昨日は2輪咲いたので、平均1日1輪ペースでは咲いています。
4輪目(7月9日)
![]() 5輪目(7月10日) |
![]() 6輪目(7月10日) |
まだいろいろな色のアサガオが同時に咲くまでにはなっていません。
この前まで咲いていたスカイブルーのアサガオが咲かなくなりました。
これからたくさん咲いて、葉っぱの茂ったグリーンカーテンになってもらいたいです。
» この記事の続きを読む
同じ色のアサガオが続きました。
3日連続で同じ色のアサガオが咲きました。
他の色が全然咲かなくなりました。
![]() 7・8輪目(7月12日) |
![]() 9・10輪目(7月13日) |
11輪目(7月14日)
この前、肥料を足したのでその影響でアサガオの色に何かしら影響してしまったのでしょうか。
それともたまたまなのでしょうか。
初めに咲いていたスカイブルーのアサガオにまた咲いてもらいたいです。
» この記事の続きを読む
ゴーヤの挿し木 その後2
この前2回目の挿し木を試みたのですが、その挿し木のアサガオに花が咲きました。
小さいアサガオの花です。
挿し木のツルは横たわらせたままにしていましたので、ひもで吊るして見ることにしました。
でも大半のツルは元気が無くなっていました。葉っぱも少しカジられているところもありました。
この中から伸びてくれるツルは出てきてくれるでしょうか。
今はもうグリーンカーテンまでになってほしいなどと思っていません。
出来る限り成長してくれるとうれしいと思っています。
追加でコーヒーかすをまいておきました。
» この記事の続きを読む