コメント
コメントはまだありません。
ゴーヤの挿し木の1回目は失敗しました。
 ナメクジだろうと思いますが、何者かに食べられてしまいました。
 それも地植えしてからすぐの事です。
その後のゴーヤの挿し木はあきらめていたのですが、ナメクジにコーヒーかすが効くというのを見つけ実行してみることにしました。
 コーヒーかすのカフェインがナメクジをやっつけるようなのです。
 コーヒーは毎日飲むので捨てていたコーヒーかすが有効活用できるとはエコな感じでよいです。
コーヒーかすを乾燥させて撒きました。
でも、ビンに挿し木はしていたのですが前回のように根っこが出てきたツルはなかったのですが、今回は数で勝負することにしました。
 摘心したゴーヤやアサガオのツルをとりあえず地植えしました。
 前回の失敗で今度はプランターに挿し木しようと思っていましたが、コーヒーかすの効果を見るためにあえて前回と同じ場所に地植えしました。
 割り箸で土に穴をあけそこにツルをさすといういたってシンプルな方法です。
|  |  | 
これでツルが伸びてきてくれたら儲けものです。
 でも夕方には挿し木のツルは「しなーっ」となっていましたので心配ではあります。
コメントはまだありません。